大人の矯正~子どもの矯正なら

TEL

不正咬合の種類

HOME > 不正咬合の種類

日本人は 八重歯」という言葉が浸透していることからも、歯がアゴの骨に対して入りきらない(アゴの骨に対して歯が大きい)ガタガタの方が多い傾向です。

患者様に説明をする医師
  • 出っ歯(上顎前突)

    上の歯が下の歯よりも前にあり、唇がうまく閉じられない、また前歯でうまく物が咬めないかみ合わせです。口呼吸をしている方によく見受けられます。

    出っ歯(上顎前突)
  • 受け口・下顎前突

    受け口は下の歯が上の歯よりも前にあり、うまく前歯で物が咬めないかみ合わせです。下アゴの骨による不調和(下顎前突)と、歯のみが上下反対になった(反対咬合)があります。

    受け口・下顎前突
  • 乱杭歯 八重歯(叢生)

    アゴの骨に対して、歯が入りきらずガタガタになっているかみ合わせです。
    歯磨きがしにくいなど、虫歯や歯周病のリスクがあるかみ合わせです。

    乱杭歯 八重歯(叢生)
  • 切端咬合

    上下の前歯がちょうど合わさって咬んでいるかみ合わせです。
    サ行など発音がしにくい傾向があるかみ合わせです。

    切端咬合
  • すきっ歯(空隙歯列)

    前歯の歯と歯にすきまのあるかみ合わせです。発音が難しかったり、べろ (舌)の使い方がうまくできず、よく咬んでものを食べることができないかみ合わせです。

    すきっ歯(正中離開)
  • 開咬

    奥歯で咬んでも何本かの前歯が咬まないかみ合わせです。前歯で麺類などを咬むことができません。

    開咬
  • 交叉咬合

    前歯が交互にかみ合っているかみ合わせです。
    成長期にこのかみ合わせを放置すると、アゴの成長を阻害し、顎変形症の原因となりやすいかみ合わせです。

    交叉咬合
  • 深いかみ合わせ(過蓋咬合)

    咬んだ際、下の前歯が上の前歯によって全く見えなくなるようなかみ合わせです。
    アゴの成長を阻害したり、上の前歯の裏の歯肉を咬むため上の前歯の寿命が短くなることも。顎関節症の原因にもなりえます。

    深いかみ合わせ(過蓋咬合)